ブログ
BLOG
HOME > ブログ
-
古民家ブログ
現場から
焼杉板張り
2023.02.21
輪和建設の水本です。 曽爾村での古民家改装工事は、…
-
古民家ブログ
現場から
木製雨戸と鍵と猿
2023.02.18
こんにちは! 中島です。 築100年の古民家のリフォームに来てい…
-
古民家ブログ
社長ブログ
在来工法の家と伝統工法の家 補強の仕方は……
2023.02.14
トルコの震災は改めて地震の怖さを思い知らされました。 現地の映像…
-
家づくりのこと
古民家ブログ
古民家リフォーム
2023.02.11
設計の阿部です。 生駒の古民家リフォームが完成に近づいてきました…
-
古民家ブログ
現場から
菟田野の古民家リフォーム
2023.02.6
こんにちは! 中島です。 2月1日より菟田野の古民…
-
古民家ブログ
社長ブログ
古民家のリフォームはいろいろ勉強になる
2023.02.2
最近、古民家のお問い合わせが増えました。 今住んで…
-
スタッフブログ
古民家ブログ
古民家の床下診断と耐震診断
2023.01.30
設計の阿部です。 平群町の古民家にて、古民家鑑定につづき床下診断…
-
古民家ブログ
社長ブログ
古民家のリフォーム 薪ストーブがあれば
2023.01.21
古民家のリフォーム工事をしています。 築100年を超えるような古…
-
古民家ブログ
社長ブログ
築100年以上の家 古民家のいいところを……
2022.12.21
リフォーム工事というと数年前までは古くなった設備の取替や クロス…
-
古民家ブログ
社長ブログ
家を造るには技術のいる無垢の木と「太子講……
2022.11.15
今日ある材木屋さんにお邪魔してきました。 柱や梁、化粧に使う枠材…
-
古民家ブログ
社長ブログ
改修工事 伝統工法の家と在来工法の家
2022.11.3
古民家の改修をしています。 古民家の改修は多くなり…
-
古民家ブログ
社長ブログ
大変立派な古民家 どうして住む人がいない……
2022.10.22
昨日、不動産屋さんの紹介である古民家を見に行ってきました。 築6…