家づくりの流れ
flow
HOME > 家づくりの流れ
本当の良さは写真や言葉では伝え切れません。完成見学会やモデルハウス見学等で感じてみてください。
輪和建設の家を体感していただいて、「やっぱりいいかも」と感じていただけたなら、私たちに声をかけてください。
これからの住まいへの憧れや想いを形にしていきましょう。
知る
-
見学
構造見学会や完成見学会を随時行っております。
また、モデルハウスはご予約なしでご見学いただけます。ぜひ、木の香りに包まれるゆったりと流れる贅沢な時間をご体感ください。 -
住まい手訪問
OB様の声を直接聞いていただける住まい手訪問。生活してみて感じたこと等聞かれるのもいいですね。
※OB様のご都合による完全予約制のご案内となります。 -
吉野の山見学ツアー
毎年10月頃開催される吉野の木、伐採見学ツアー。樹齢100年を超える木を伐採する瞬間は圧巻です。
天然乾燥されている木材や原木市場など家に使われる木を見ていただけます。
計画する
-
お問い合わせ
ご来場完成見学会や展示場・モデルハウスへのご来場、電話やネット等からのお問合せなどお客様とのファーストコンタクトです。
-
現場調査
敷地や既存建物、役所の調査を行います。建築可能かどうかの確認をします。
※土地条件によっては役所協議等のため、設計依頼をして頂く場合もあります。 -
ヒアリングシート
ご要望整理
資金計画「ご趣味はなんですか?」からはじめるヒアリングシートをもとに、これからの住まいへの憧れや、暮らし方など、家づくりのご要望をお伺いします。
-
プラン
打ち合わせ
・
御見積もりお伺いしたご要望をもとにプランニングを行います。
プランに併せて資金計画書(概算見積)を作成いたします。
ファイナンシャルプランナー(無料)のご相談も可能です。プランが固まった段階で、詳細御見積を作成します。ご予算やご要望をもとに各部屋の仕様や外壁仕上げ、大工による無垢の造作家具などを拾う詳細な御見積りです。
-
設計契約
プラン・御見積書にご納得いただけましたら、設計契約をしていただきます。この契約後、実施図面の作成に取り掛かります。
お預かり金
建てる
-
解体工事
今まで慣れ親しんだ建物を全て解体処分をしてしまうのは、悲しいですね。ご希望により古材や建具の再利用をご提案させていただきます。
※解体の時期は、お客様の状況により異なります。詳細打合わせ
・
請負契約屋根や外壁、内装、照明器具、造作家具など詳細部分のお打合せを行います。設計との詳細の打ち合わせが完了したところで、請負契約を結びます。
契約金申請手続き
構造計算、温熱等級計算、確認申請等書類を作成します。
地鎮祭
着工式【地鎮祭】
土地の神を祭り、工事の無事を祈ります。【着工式】
工事に入る前に工事に関わる職人一同とお施工主様の顔合わせ式です。これから工事に対する宣誓を行います。地盤調査
(必要に応じて
地盤改良)家を建てる土地の地盤が安全かどうか調査します。
※調査結果に応じて地盤改良工事が必要になる場合があります。地盤への汚染がない砕石による地盤改良「ハイスピード工法」をお勧めしています。
※地盤調査は設計契約後にさせていただくこともあります。基礎着工
隠れてしまう基礎の配筋を検査機関の検査員により図面通りの施工か確認を受けています。
上棟式
無事棟が上がったことに喜び、感謝し、工事に関わった人が一同に会し、今後工事の安全を祈願します。
上棟時金中間検査
(第三者機関)建物に使用される耐震補強金物や耐力面材、筋交いの位置などが設計通りに施工されているか確認を受けます。
電気・造作
現場打ち合わせコンセント等電気位置、造作サイズ・位置、現場で確認頂きます。
造作
大工による造作家具の作成です。お打合せで決めたカップボードや本棚などが出来上がっていきます。
社内木完検査
大工の工事が終わったタイミングで行います。造作家具が設計寸法通りに造られているか、石膏ボードのビスピッチは規定通りかなど検査を行います。
仕上げ
漆喰やクロスなどの壁・天井の仕上げ、タイルの施工、照明器具の取り付けを行います。
社内完了検査
完了検査
(第三者機関)漆喰の仕上げや無垢材にささくれがないかなどの検査、給排水設備・電気設備の動作の確認を行います。
第三者機関に完了検査を依頼し、完了済証を発行してもらいます。お施主様検査
完成仕上がりを確認して頂きます。
竣工時金お引渡
ご入居これからお住まいになる皆様でテープカットをして頂きます。 その他に、鍵と保証書等お引渡し、設備機器の取り扱い説明をさせていただきます。
検査・保証
保証
- 日本住宅保証検査機構による保証
- 瑕疵担保責任による保証(屋根・防水10年、構造10年など)
- 地盤保証
- 外壁剥離落下保証20年(K2モルタル仕上げ)
- リフォーム保険による保証(屋根・外壁・防水5年、内装1年、構造5年)
- 設備、サッシなどのメーカーによる品質保証など
アフターケア
-
いえかるて登録
図面(平面図や立面図など)、確認済書、検査済書、リフォーム前後の記録、定期点検の記録、修繕の記録等、住まいに関わる「住宅履歴」の情報をWEBに登録し、住まいの維持管理をサポートしています。
-
定期点検の実施
お引き渡し後無料の定期点検を行っております。新築は半年、1年目、2年目、5年目、10年目、15年目、20年目、30年目に行います。リフォームでは、半年、1年目、2年目、5年目に行います。点検の時期が来ると、輪和建設よりお客様にご案内し後日、訪問させていただきます。また、定期点検時以外でも、住まいに関して気になることがありましたら、お気軽にご相談ください。その都度対応させていただきます。
-
漆喰の補修
漆喰や木部の乾燥収縮により引き渡し後2年ほどまでは、木部との取り合い部に隙間ができます。3年目の定期点検時頃に漆喰の補修を無償で行っています。
200項目以上の自主検査+第三者検査
輪和建設では、お客様の想いを的確にかたちにすべく、設計・施工・検査まで一貫して行っています。 永く住まう家だからこそ、検査に力を入れています。 地盤保証機構による地盤の調査や構造の強度や基礎の配筋、住宅性能などの家の目に見えない部分から 、表層の仕上がりに至るまで、第三者確認機構による検査に加え、日本住宅保証検査機構(JIO)による 検査や耐震等級などの各種認定の取得実施しております。 自社による自主検査は、無垢材を使うため、木部の検査から始まり、エアパス通気の検査、第三者検査 機関が検査しない部分も含め200項目以上の検査を行っています。