HOME  >  ブログ  >  VOL.12 わたしたちはうごきたい | 奈良の木の家工務店、輪和建設

2023.10.19

お客様インタビュー

VOL.12 わたしたちはうごきたい

さわやかな気候になってきました。

2023秋号掲載のヨガインストラクターchisatoさんのコラムをご自身のイラストとともにご紹介します。

 

 

 

 


 

みなさん今年の秋はどんなことを楽しんでいますか?食欲の秋?芸術の秋?スポーツの秋かしら?コロナ禍でずっとなかった息子の運動会も今年は開催されるようです。ナマケモノの母は弁当なしの午前開催という事実に喜んでおります。うしし。

 

さて、スポーツやダンスや武道などの体を動かすことに、私たちが何となく惹かれるのはどうしてなのでしょう。頭脳中心の社会とも言える現代において、足の速さや筋力などは、マンモスと戦ったりして自力で食べ物を捕っていた頃ほどは必要なさそう。様々な機械が生活を助けてくれて、お掃除まで代わりにしてくれるんですもの。なんて便利!

 

そんな時代だけれど学校では体育の授業や運動会があったり、多くの大人が様々な体を動かすアクティビテイを楽しんでいるように思います。なんでかなあ?やっぱり人間も動物だからなのでしょうか。我が家はお魚を飼っていますが、彼らは死の間際でも何とか泳ぎ続けようとします。その様子は切ないほどです。人間にも体という入れ物を「動かす」ことでメンテしないと、まずいんじゃない?とささやく本能があるのかも。

 

もう一つには、我を忘れる瞬間の気持ち良さがあるからかな、と思います。ひたすらボールを追う、型通りに動く、走る。日頃酷使されている頭が休んで、空っぽになったときの気持ち良さ。頭のおしゃべりも感情のさざ波も止まって、シーンとなった瞬間、ヨガ哲学では、本来の自分である「真我」があらわれていると教えてくれます。日本人の私たちには「魂」の方がしっくりくるかも知れませんね。思考も、感情も、体も私ではなく、本来の私とは魂なんだよ、ということなのです。

 

私は、よくお散歩に行きます。心にひっかかることがあっても、空や風や揺れる木の気配を感じて、動いている自分の体もぼんやり感じていると、「まあ、いっかあ」と流れていきます。そして胸の奥があたたかくなって魂さんと繋がってるなあと感じます。秋の夜長、お月見散歩もおすすめです^^

 

 

 

 

Shanti Yoga Nara  インストラクターchisato

出産後シャンティヨガに出会い、ヨガの気持ち良さと、自身の心と体の変化を体感。

その後インド人の先生のもとヨガの奥深さを学び、ヨガ哲学をベースとした伝統的なハタヨガのインストラクター資格を取得。

シャンティヨガにて主に木曜日の朝ヨガ・夜ヨガを担当。

 

【 資格 】  ・インド政府公認 TATTWAMASI YOGIC HEALING CENTER ハタヨガ指導者コース 修了

・シャンティヨガ ヨガインストラクター養成コース 解剖学の基礎知識講座 修了

 

 

 

シャンティyoga HP  シャンティyoga HP

〒631-0012  奈良県奈良市中山町1604-3

インディアンレストラン シャンティ 2F

 

※車:押熊町交差点から2分/大和西大寺駅から12分/学園前駅から8分( 駐車場有り )

※最寄バス停:南押熊駅(徒歩5分)

 

VOL.1 ぺったんぺったん ころんころん

VOL.2 ごろーん、にっこり

VOL.3 ぷっくり、ぺっちゃんこ

VOL.4 しろ、しろ、まっしろ

VOL.5 しみじみ、ありがとう

VOL.6 おおきな木がほしい

VOL.7 かぶとむしのおうち

VOL.8 まっさらなじぶん

VOL.9 うさぎのはなし

VOL.10 クマとカルテット

VOL.11 ちび鳩ちゃん

 

 

 

 


「吉野の木を伝統技法で建てる工務店」輪和建設株式会社では、永く健やかな暮らしを求め、自然素材にこだわった奈良の木の家づくりをしています。
奈良・大阪・京都他で注文住宅の新築、リフォーム、古民家再生、古民家リフォームの施工事例はこちら↓

施工事例を見る