2022.02.20
お客様インタビュー
VOL.5 しみじみ、ありがとう
_2_イラスト-e1645164073592.jpg)
輪和建設の福井です
少し(?)遅くなりましたが、わのわだより新年掲載のShanti Yoga Nara インストラクターchisatoさんのコラムの第5弾をご紹介します。
みなさま、あけましておめでとうございます!
今年は、どんなお正月をお迎えでしょうか?
きっと、大切な方と素敵なお正月をお迎えのことと思います。
年末年始は何かと気ぜわしく、あっという間に過ぎていくけれ
ど、これらはみな「ご挨拶」なんだなぁとこのごろ思うのです。
まずは、一年の終わりに、大掃除をしてお家にご挨拶。
普段の掃除は大人のお役目だけれど、この日は子供たちにも
何かしらのお掃除をしてもらっています。お家を守ってくれ
ている神様へのお礼はみんなでしたいから。お正月飾りも、歳神さまへのご挨拶。新たにはじまる一年を連れて来て下さることに感謝します。
無事に新しい年を迎えたら「あけましておめでとう」とお互いに。それから近くの神社に出向き、身近な神様にもご挨拶します。
年賀状づくりも忙しい年末には億劫に感じることもあるけれど、やっぱり届いた年賀状を見るのは嬉しい。わのわのだよりを通じて、輪和のお家で結ばれたみなさんにご挨拶できることも、またとても嬉しくて。家族や友人が居てくれることと同じように、色々なご縁は、ちっとも当たり前のことではなく、ありがたいことだとしみじみ感じます。
わたしたちは、普段目に見えるもの中心の世界を生きています。お仕事をして、ごはんを食べて、寝て、また朝を迎える。その暮らしの中で目に見えないものを意識することは少ないもの。けれど、年末年始は目に見えないものへのご挨拶であふれていますね。お正月を包む平和で穏やかな雰囲気は、この目に見えないものへの感謝と、わたしたちを生かして下さっていることへの自然な祈りからきているのではないか、と思うのです。
ヨガにも太陽礼拝というポーズがあります。毎朝、わたしたちを照らして下さっている「おてんとうさま」にもお礼ができたなら穏やかな一日がはじまると思いませんか?初日の出を拝むように、しみじみと、ありがとう。
Shanti Yoga Nara インストラクターchisato
出産後シャンティヨガに出会い、ヨガの気持ち良さと、自身の心と体の変化を体感。
その後インド人の先生のもとヨガの奥深さを学び、ヨガ哲学をベースとした伝統的なハタヨガのインストラクター資格を取得。
シャンティヨガにて主に木曜日の朝ヨガ・夜ヨガを担当。
【 資格 】 ・インド政府公認 TATTWAMASI YOGIC HEALING CENTER ハタヨガ指導者コース 修了
・シャンティヨガ ヨガインストラクター養成コース 解剖学の基礎知識講座 修了
〒631-0012 奈良県奈良市中山町1604-3
インディアンレストラン シャンティ 2F
※車:押熊町交差点から2分/大和西大寺駅から12分/学園前駅から8分( 駐車場有り )
※最寄バス停:南押熊駅(徒歩5分)
「吉野の木を伝統技法で建てる工務店」輪和建設株式会社では、永く健やかな暮らしを求め、自然素材にこだわった木の家づくりをしています。
奈良・大阪・京都他で注文住宅の新築、リフォーム、古民家再生の施工事例はこちら↓