2022.11.19
スタッフブログ
今回は小箱の作製

- こんにちは!
- 中島です。
今回は小箱を作りました。
蓋付きでヒンジタイプにしたのですが、ヒンジ部分ををシンプルな構造で自作してみました。
真鍮釘の先と頭を飛ばして利用し、ヒンジの軸として使ってみました。
金具の主張がないので、すっきりした見た目の小箱に仕上がります。
杉で厚みも6mmと薄いので、強度的には強いとはいえませんが、今回の僕が考えている用途だと十分使えたので安心しました。
やってみないとわからない事ばかりです。
いろんなものを作ってみると、都度別の学びがあり、その学びが次のものづくりに反映されて精度が良くなっていくのがわかります。
コツというか感覚というか、言葉では言い表せないものがものづくりにはありますね。
そこが楽しみであり、最も得る事が難しい部分です。
「吉野の木を伝統技法で建てる工務店」輪和建設株式会社では、永く健やかな暮らしを求め、自然素材にこだわった奈良の木の家づくりをしています。
奈良・大阪・京都他で注文住宅の新築、リフォーム、古民家再生、古民家リフォームの施工事例はこちら↓