2022.10.21
スタッフブログ
新入社員フォローアップセミナー

中西春代です。
10月初旬、奈良県中小企業家同友会の新入社員フォローアップセミナーに参加してきました。
4月のセミナーからのフォローアップで、新入社員は8社から23名の参加です。
弊社からは、本年度入社の國分君一人の参加となりました。
セミナーの中で、それぞれが発表の機会を与えられましたが、國分君の響き渡る声で要点をまとめた発表にうれしくなりました。
入社半年で、同期の成長と悩みを共有し、社会人としての視点で新たに目標を持つ機会となったのではないでしょうか。
私は、経営者の立場で参加し、他業種の方々からの学びもありました。
新入社員のうち半分以上が3年以内で辞めるので、それを見越して採用されている企業さんもおられ、辞めなくていい環境づくりに力を注がれた方がよいのではと思いました。
人材は人財です。
あなたのした仕事が後にどのように社会に影響するかという長期ビジョンを示し、長期ビジョンから見て日々の一歩がどこを向いているのかを確認する。その作業を皆で話し合い認め合い、失敗があるとしたらその失敗をどう生かすかも長期ビジョンでは見えてくるはずです。
社内のコミュニケーションを大切に心を開いていける社風が大切だと痛感しました。
輪和建設は、10月から新しい期を迎え、やっと組織を組み立てました。
やっとです。私はいったい今まで何をぼんやりとしていたのでしょう。
それぞれがリーダーとして個性を発揮し、より自立した集団へと変わっていくためにです。
一番自立していなかったのは、私だったということを認め、堂々とここからスタートです。
より自分の強みを社会に生かしていける集団として、輪和建設は皆様のお役に立てるよう精進してまいります。
「吉野の木を伝統技法で建てる工務店」輪和建設株式会社では、永く健やかな暮らしを求め、自然素材にこだわった奈良の木の家づくりをしています。
奈良・大阪・京都他で注文住宅の新築、リフォーム、古民家再生、古民家リフォームの施工事例はこちら↓