HOME  >  ブログ  >  大工道具 | 悩ましき充電バッテリー式電動工具 マキタにするかハイコーキにするか| 奈良の木の家工務店、輪和建設

2022.05.10

スタッフブログ

大工道具

輪和建設 大工の國分です。

 

 

入社して見習い大工として働き初め1月と10日が経ちました。

 

そして最近貯金と睨めっこをしながらついに電動工具を買いました。

ハイコーキさんの小型ブロアと125mm際切り丸のこ。どちらも充電式バッテリー36Vです。

 

自分の道具を買うというのは本当に嬉しいもので、買ってからというもの、用もないのについつい触ってしまいます。

私は卓球が小学生の頃から大好きで、そのついつい触ってしまう感覚が、卓球道具を新しく買った時と同じ感覚だったので、あぁ良かったなと思いました。

 

 

 

電動工具にはコンセントタイプと充電式バッテリータイプがあり、充電式バッテリータイプはコンセントコードの煩わしさがなくとても便利です。

ただ同じメーカーの道具内においては互換性があるのですが、異なるメーカー同士では互換性がないため、基本的にはメーカーを統一して様々な工具を買い揃えていくこととなります。

 

しかしながら、この工具はこっちのメーカーが良いな。この工具はあっちのメーカーが良いな。と1つに絞るのは容易ではありません。

 

そして1ヶ月弱、悩みに悩み抜いた末、私は統一する事は諦めました。工具毎に純粋に自分に合うメーカーのを買おうと決め、購入に踏み切りました。

 

今回は36Vの充電式丸のこを第一に欲しいと考えていたので、手のフィット感からハイコーキさんにしたという訳です。

 

 

 

それにしても大工さんが使う道具はとても多いです。

電動工具から手工具まで数え出したらきりがありません。

 

道具を買うだけで本当に多くのお金が必要になり、先輩大工さんもこれが大変だとおっしゃっていました。

が、そこをケチケチしていては良い仕事は出来ないそうで、だから大工さんは明るく気前が良い人が多いのかと勝手に納得しました。

 

 

正直なところ私は昔からケチです。少し。

でも、明るく気前が良い人に憧れますので、頑張っていきたいです。

 


「吉野の木を伝統技法で建てる工務店」輪和建設株式会社では、永く健やかな暮らしを求め、自然素材にこだわった奈良の木の家づくりをしています。
奈良・大阪・京都他で注文住宅の新築、リフォーム、古民家再生の施工事例はこちら↓

施工事例を見る