HOME  >  ブログ  >  平均寿命と健康寿命 | 奈良の木の家工務店、輪和建設

2018.04.14

社長ブログ

平均寿命と健康寿命

_DSC6467a.jpg

日本人の平成22年での「健康寿命」は

男性70.42歳、女性73.62歳とされています。

「平均寿命」が男性79.64歳、女性86.39歳であることを考えると

男性は約9年間、女性は約13年間何らかのサポートがなければ

日常生活を不自由な状態で暮らすことになります。

男性でしたら、65歳で定年退職しても元気に趣味を楽しめるのは

5年ほどしか残されていないことになります。

日本人の平均寿命の長さは世界でも有数ですが、肝心なのはやっ

ぱり健康寿命です。

そこで健康寿命を延ばすために気を付けなければならないのが、

「冬の寒さ」なのだそうです。

死亡率を見ると季節変動は明らかで冬場に最も高くなります。

この冬に死亡率が高くなるという傾向は昔からあったわけでは

なく、日本がまだ発展途上にあった明治時代半ばまでは死亡率が

高いのは夏の暑い時期でした。

「家の作りようは夏を旨とすべし」ではないですが、このころ

までは夏に死亡率が高かったそうです。

それが徐々に冬に亡くなる人が増えてきて高度成長期には逆転

しています。

これはほぼすべての先進国で似たような現象がみられるそうで、

新鮮な食事を調達することができなかったのが原因ではないか

といわれています。

11月から2月のかけて亡くなる人が増加するのですが、溺死、

転倒、窒息、などの家庭内事故が夏場に比べてはっきり高く

なっています。

特別に寒さが厳しい国では季節ごとの変動はさほどありません。

家庭内事故の死亡者は交通事故よりも多いといわれます。

(2倍から4倍というデータがあります)

寒さを防ぐだけなら厚着をすればいいとも思いますが、冷気を

吸い込むことで肺が冷えて免疫力が低下するとも言われます。

やっぱり居住空間の温度を上げるしかないようです。