HOME  >  ブログ  >  日本の木と外国の木 | 奈良の木の家工務店、輪和建設

2018.04.16

社長ブログ

日本の木と外国の木

日本の木と外国の木ではどんな違いがあるのか。

外国の木(輸入木材)は比較的長くて大きいものが採れます。

しかし、育ちがよすぎるものが多くそれだけに年輪が大きい

という特徴があります。

年輪が大きいと乾燥による変形が大きくなります。

日本の木は、山林国ゆえに山の斜面で育ちますから、長くて

(4mを超える木)大きな木は割高になります。

運び出すのが困難になるからです。

建てられている住宅でよく見かけるのが、柱は国産材、梁は

輸入材を使っている家が多いのはこのためだと思います。

国産材は、日本の気候風土の中で育っているので長持ちします。

外国産の木も腐食に強い木はありますが、湿気の多い日本の気候

風土では腐りやすくなります。

日本は戦後に森林復活のために植林を行いました。

しかし、輸入材によって需要が低迷し、密植状態の山がたくさん

あります。

当社が扱っている川上の木も間伐材です。

需要が低迷すると、山は荒れていきます。

林業では生活できないからです。

日本の住宅の66%が木造軸組み工法で建てられています。

どこの木材で家を作るかで日本の山は変わります。

写真は吉野川上の杉で天然乾燥させた木です。

赤身がきれいです。

機械乾燥の木はやや茶色に変色します。

香りも違います。