2023.01.11
現場から
新築後、5年点検

お正月、お雑煮のおいしさに満足していた中西良行です。
年末の予定が、雪のため延期になり、一昨日に十津川へ5点検に伺いました。
室内はもちろん、屋根の上や、天井裏、床下などを確認するのですが、
丁寧にお住まいされていて、本来なら必要な、木製建具の調整等も必要なく
お施主様からも、気になるのは、お孫さんの落書きだけだそうです。
見えないところの不具合も特になく、無事点検は終了したんですが。
外部に使用している材料、例えば、屋根、外壁、濡れ縁、破風、軒裏など。
よく観察すると少しずつ、色の変化が場所によって違います。
山間の立地条件のため、方角により、日当たりや風通しが大きく違うためだとは思います。
ただ、平屋のため、屋根の点検も気軽にできますし、外壁のメンテナンスもある程度対応は
2階建ての家よりも簡易にできます。
最近、毎年のように平屋の新築をさせていただいていますが、こういうときにも平屋の魅力を感じます。
「吉野の木を伝統技法で建てる工務店」輪和建設株式会社では、永く健やかな暮らしを求め、自然素材にこだわった奈良の木の家づくりをしています。
奈良・大阪・京都他で注文住宅の新築、リフォーム、古民家再生、古民家リフォームの施工事例はこちら↓