2023.05.22
家づくりのこと
スタッフブログ
思い通りのキッチン

中西春代です。
我家と実家の梅の豊作で梅干し、梅麹シロップ作りを楽しんでいます。
毎年の事ですが、今年も当たり前のように梅仕事ができることに感謝です。
さて、只今キッチンの取替工事の打合せをしています。
お施主様は70代で食生活をとても大切にされている方です。
ですのでキッチンに立たれる時間は長く、その作業が効率よく身体に負担なくできることが大切です。
しかし、現況は炊飯器を使う時はコンセントが換気扇近くにあり、その都度台に登ってコンセントに刺しておられます。
足を複雑骨折されたことがあり、毎回台を使うのが怖いのだそうです。
また腰も痛められてかがんで物を取るのが辛くなり、壁面によく使うものを収納されたのですが、次は肩を痛められました。
このように、年齢を重ねるごとに身体は変化していきますので、心身ともにご負担のない提案を心がけました。
日々少しのストレスが積み重なり、身体に影響を及ぼします。
心理的にも今までできたことができないことで、自信を無くしていくかもしれません。
このストレスから少しでも解放されて自信を取り戻すこともリフォームの効果になると思います。
まだまだキッチンに立ちたい!
その思いを共有し、思い通りに生きていただくために全力を尽くします。
人生の先輩から学ぶことが多く、私のこれからの生き方にも希望となるリフォームです。
完成とお客様の笑顔を楽しみにしています。
写真はタカラスタンダードさんの奈良ショウルームのキッチンです。
「吉野の木を伝統技法で建てる工務店」輪和建設株式会社では、永く健やかな暮らしを求め、自然素材にこだわった奈良の木の家づくりをしています。
奈良・大阪・京都他で注文住宅の新築、リフォーム、古民家再生、古民家リフォームの施工事例はこちら↓