2024.01.28
スタッフブログ
40㎝と山焼と十六夜

中西春代です。
私の事務所での机の位置は2階にあり東向きに座って仕事をしています。
東には大きな建物がほぼなく山並みが広がっています。
昨日は、ふっと思い立って机の位置を40㎝南にずらしてみました。
そして、夕方視線を外に向けると、十六夜(いざよい)の月と若草山の山焼きでした。
40㎝の移動で若草山が見えたのです。
最近は窓の少ないお家が増えていますが、景色を切り取ってバランスよく窓の位置を考えてみるのもいいかもしれません。
山焼きは鶯塚古墳の幽霊を静めるためだったとも言われているそうです。
今夜は立待月(たちまちづき)、世界中の困難が静まってくれることを祈りつつ、月明かりを楽しみたいと思います。
「吉野の木を伝統技法で建てる工務店」輪和建設株式会社では、永く健やかな暮らしを求め、自然素材にこだわった奈良の木の家づくりをしています。
奈良・大阪・京都他で注文住宅の新築、リフォーム、古民家再生、古民家リフォームの施工事例はこちら↓