HOME  >  ブログ  >  伝統工法の木組みの家 構造見学会を開催いたします | 奈良の木の家工務店、輪和建設

2020.03.4

社長ブログ

木組みの家 構造見学会

 

今新築させてもらっている家です。

今では、在来工法と言われる家がほとんどです

が、この家は伝統工法の木組みで造っています。

在来とか伝統と言ってもほとんどの人は区別は

つかないと思いますが、伝統工法とは昔からあ

る家の造りかたで現代の在来工法は伝統工法を

簡略略化したものです。

昔からある家づくりというと石場建てと言って

柱が石に上に立っている家が思い浮かぶと思い

ますが、こちらの家は基礎があります。

確認申請をおろしてもらうためです。

合板も外部には使います。

しかし、家自体は木組みで構造を保つ造りになっ

ています。

 

工業製品が主流になっている現代の家、主に金物と

筋違や合板によって耐力を取る家ではなく、木組み

を基本として木独自の粘りや復元力を生かした家づ

くりです。

仮に耐力壁が破断することがあっても、木組みによっ

て家が倒壊するまでには至りません。

しかし、こう工期短縮や施工費が削減できる在来工法

に対して長い歴史の中で造られてきた工法は職人の技

術によるところが大きく、手作業が多く、施工費と

時間がかかります。

 

最小限の金物は使いますが、足固めや差鴨居、貫

といった木組みだけで家の耐力を満たす構法。

 

木組みだけで家を造る

金物をなるべく使わない

職人技、日本の伝統的な技術

といったことに興味のある方、

木組みの美しさが好きという人は一度ご覧になって

ください。

 

3月7日(土)・8日(日)に構造の見学会をさせて

いただきます。