HOME  >  ブログ  >  古民家改装 |造作キッチン|キッチンタイル天板|タイル樹脂目地| 奈良の木の家工務店、輪和建設

2025.05.17

現場から

古民家改装

戌亥です。

 

大阪で進めていた古民家の改装工事が無事に終わりました。

全体の改装ではなく、水回りをメインとした改装工事をさせていただきました。

 

造作キッチン

お施主様が購入された水屋を組み込み、天板はタイル張りで仕上げています。

タイル天板は珍しく、タイルの割り付けなどに苦労しましたが、綺麗に納まってよかったです。

調味料などの色がつきやすいため、目地は

リクシルの内装用防汚目地材 スーパークリーン キッチン

という水や油を吸い込みにくい材料を使用しています。

 

このキッチンの部屋の床は元からケヤキの無垢床が張られており、お施主様が表面をきれいに削り、仕上げにオイルを塗りました。

はじめは少し黒ずんでいたのですが、きれいな濃いツヤが戻りました。

 

お施主様、この度は弊社に工事をご依頼いただき、ありがとうございました。

 


「吉野の木を伝統技法で建てる工務店」輪和建設株式会社では、永く健やかな暮らしを求め、自然素材にこだわった奈良の木の家づくりをしています。
奈良・大阪・京都他で注文住宅の新築、リフォーム、古民家再生、古民家リフォームの施工事例はこちら↓

施工事例を見る