HOME  >  ブログ  >  柱の鉋かけ |木材の力が発揮できるよう使い方を試行錯誤中 | 奈良の木の家工務店、輪和建設

2022.05.8

現場から

柱の鉋かけ

 

輪和建設の森下です。

王寺町の新築の刻みも終わり、確認や梱包作業、仕上げに取り掛かっています。

今回は、玄関ポーチと玄関から入ってすぐのところに檜の化粧柱があります。化粧柱は鉋がけをします。

檜は杉とは違って乾燥したものでも、木材が本来持つ油が多いので鉋がけをしたら、綺麗な光沢が出やすいです。ただ、いくら杉よりは鉋がけしやすいとは言っても、やはり難しいです。

材料の木目や元末などを確認して、さらに鉋の刃を研いで台の調整もして、初めてきれいにかんながけができます。これがちゃんとできてないと、光沢が出なかったり、木目によってはめくれたりしてしまうこともあります。

しっかりと仕上げることはできましたが、それでも自分の中で課題は見つかったので、それをクリアできるよう、まだまだ頑張っていきたいです。

 

 


「吉野の木を伝統技法で建てる工務店」輪和建設株式会社では、永く健やかな暮らしを求め、自然素材にこだわった木の家づくりをしています。
奈良・大阪・京都他で注文住宅の新築、リフォーム、古民家再生の施工事例はこちら↓

施工事例を見る