HOME  >  ブログ  >  お客様インタビュー もこれび堂 早瀬孝志さん | 木工作品 | 寄せ木 | 奈良の木の家工務店、輪和建設

2023.07.28

お客様インタビュー

お客様インタビュー もこれび堂 早瀬孝志さん

リフォームさせていただいたご縁のある、早瀬孝志さん。

明日香村のアトリエ「もこれび堂」にて大好きな木の風合いを生かした作品を創られています。

 

次回展示販売予定

8/2~8/8   川西阪急

8/30~9/5 西宮阪急

 

 

- アトリエを開くに至ったきっかけを教えてください

 

36年間中学校の美術の教師をしながら、元々木が好きで、彫塑や彫刻もしていました。いろんな生徒と過ごす美術教師の仕事は大変楽しく充実していましたが、将来的にもずっと創作にとりくもうと、退職後京都伝統工芸大学校に入学しました。
そこではのみの研ぎ方や鉋の調整を半年間くらいみっちりとやることに始まり、いろいろな伝統技術を学ぶことができ、楽しくて楽しくて仕方がない3年間でした。新しい技法もどんどん聞きに行けて面白かったです。
卒業制作で創った秋景飾箪笥では京都伝統工芸産業支援センター理事長賞を頂きました。
その後、2020年に明日香村にてアトリエに「もこれび堂」という屋号を付けて活動を始めました。

 

 

<秋景飾箪笥>

指物(さしもの) と呼ばれる、釘を使わず、組子や寄せ木・漆など伝統技術をふんだんに盛り込んだ作品。

 

- もこれび堂の名前の由来は?

 

大好きな森や木々の美しい”こもれび”からとりましたが、アナグラムのようにことばをひっくり返してみたら面白いかなと思いました。

 

 

 

- どんな作品をつくられていますか?

 

森や木の持つあたたかさや美しさにいつも感動しています。木が何年も命を育んできた力強さや優しさを常に感じ、感謝しながら創っています。

長い年月を経て現れた文様や手触り、彩りなどは木一本一本それぞれなので、それを活かした作品を創りたいと思っています。

 

一つ一つの作品は、暮らしや生活の中で喜んで使ってもらえる物をと考えています。

お皿など食器類がおもですが、大きな物ではダイニングテーブルや椅子、小さいものではカトラリーレストや髪飾りなど、森や木を暮らしや生活の中で感じてもらえれば嬉しいです。

先日の阪神梅田本店の販売会では、無垢の風合いを活かしたサラダボウルや、眼鏡とスマホをセットで置けるスタンドなども人気でした。

 

 

 

- こだわりはどんな点ですか?

 

もこれび堂では、無垢の木を使い、模様に使っている部分の木も着色せず、違う種類の木を組み合わせ、曲線を使うことによって山にも波にも見える「山波紋」を特徴としています。もちろん自然の木自体が持つ縮みなどの杢を活かした無垢そのものの作品も多く手がけています。

 

また私の作品はガラスコーティングで仕上げています。このガラスコーティングは、木が呼吸でき、木を活かすこともできます。

ガラスの塗料を木にしみこませ、数ミクロン単位で塗り、乾かしを、5回ほど繰り返していきます。そうすることで水や油もはじき、強度も出ます。出来立てあつあつの料理を乗せることもできますし、スポンジで洗うこともできます。日常で使っていただくことを大事にしているので、従来の塗料に比べて10倍も20倍も長持ちするガラスコーティングが欠かせません。買っていただいた方にはメンテナンスも無料でしますとお伝えしています。

 

 

 

- どんな時に作品が生まれますか。

 

使ってくださる方の喜びを生み出す作品を創ることができればとアイデアを考えています。私自身料理が好きなので、こんなものがあったらいいなと思うものであったり、私の作品を見に来られた方と話をする中でヒントを得たり、家族や友人達からのアイデアもあります。

また色々な先生の展示会に行って、見聞きして取り入れることもあります。

 

 

- やりがいはどんなことですか

 

ご縁があり、百貨店で展示販売をさせていただく機会を得て、出店期間はすべて在廊しています。作品を通していろんな人と出会い、話せるのが醍醐味です。

来られるお客様も木が好きな方が多く、木の説明はもちろん、さまざまなことで話がはずみます。機械的に貼ってすぐ出来上がる作品ではなく、細工に手間暇がかかっているのを理解してもらえるのも嬉しいです。

買ってくださった方が実際に料理を乗せた写真を送ってくださるのも嬉しくて、手元に残しています。

 

 

- 今後の目標はありますか?

 

コンセプトは、「木を活かし、美しさや機能性を追求し、使う人の喜びを生み出す創作」です。手に入れて良かったと思っていただけるよう、より質の良いものを創りたいと、日々研究を重ね、勉強しています。

多くの方に使っていただけるよう、今後もリーズナブルな値段設定をと考えています。

木それぞれに背景があり、彩りや重さ、見た目や手触りも違います。

それをお伝えし、お気に入りのものをどんどん使って楽しんでもらえる、そんな作品を創っていきたいと思います。

 

 

 

木を活かし

美しさや機能性を追求し

使う人の喜びを生み出す創作

 

 

 


「吉野の木を伝統技法で建てる工務店」輪和建設株式会社では、永く健やかな暮らしを求め、自然素材にこだわった奈良の木の家づくりをしています。
奈良・大阪・京都他で注文住宅の新築、リフォーム、古民家再生、古民家リフォームの施工事例はこちら↓

施工事例を見る