HOME  >  ブログ  >  屋根 |古民家リフォーム|古民家リノベーション|屋根の修繕・葺き替え| 奈良の木の家工務店、輪和建設

2024.04.11

家づくりのこと

屋根

戌亥です。

 

最近、屋根の修繕を現場でよく見ます。

古民家の場合ですと屋根の形状が最近の家よりも複雑な入母屋造りという形状が主流です。

見た目は豪奢なのですが、雨漏りがしやすい形状になります。

今新しく建てられている家では瓦やガルバリウム鋼板の屋根材の下にルーフィングという防水シートがいるため、入母屋造りをしてもしっかりと施行していれば雨漏りをすることはありません。

昔の家にはルーフィングはありませんので、瓦とその下にある土で漏水を防いでいます。

土は雨で少しずつ流されてしまいますので、いずれ漏水してしまいます。

 

しかし、古民家の築年数を考えればとてもよく保ってくれたものだと感心します。

似たようなものですと銅の樋もそうです。

長年の雨により穴が開いている銅の樋をよく見ますが、塩ビの樋よりは遥かによく保っています。

 

古いものだから耐久性がないように言われますが、決してそんなことはないと思います。

どんなにいいものを使用しても施工が間違っていれば長くは保ちません。

 


「吉野の木を伝統技法で建てる工務店」輪和建設株式会社では、永く健やかな暮らしを求め、自然素材にこだわった奈良の木の家づくりをしています。
奈良・大阪・京都他で注文住宅の新築、リフォーム、古民家再生、古民家リフォームの施工事例はこちら↓

施工事例を見る