HOME  >  ブログ  >  春になりました | もうすぐ4月です。法改正が施行されます。 | 奈良の木の家工務店、輪和建設

2025.03.30

輪和の雑学

春になりました

設計の千葉です

 

先日、若草山に登って参りました

 

標高が342mとあまり高い山ではないので、運動としてはちょうどいい登山になりました。

 

 

1月の山焼きの名残をとどめています。

 

 

前日の夜に少しばかり雪が降っていたので金剛山(写真の左の方ですが)の頂上あたりがうっすらと白いです。

 

写真の通り、その日の天気はあまりよろしくなく、山は結構な強い寒い風が吹きつづけていました。

そんな中、普段の学生服の格好で山を登らされて(?)いた修学旅行の学生らしき小さな団体の方々と途中ですれ違いました。

私はある程度の防寒と山にたどり着くまでの1時間近くの自転車走行のおかげで寒くはなかったのでしたが、山頂近くでその学生服の格好で強い風に吹かれている学生たちを見ているとかなり寒そうな感じに見受けられました。

いろいろな意味で思い出に残りそう…。

でも、一番辛そうな表情をしていたのは後方をゆっくり歩いていたスーツ姿の引率の先生でしたが。

あと、こんなに寒いのに半袖半ズボンの薄着でなぜか平然と山から下りてきた大柄な一人の欧米人の方もいました。

いや、それは絶対無理…。

 

 

さて、もうすぐ4月になります。

建築基準法の改正が施行されます。

今回の改正は木造住宅とリフォーム・リノベーションに大きく影響がありますので、建築業界(特に住宅業界)全般にどのような影響が出るのでしょうか。

3月着工を目指した確認申請の駆け込み提出も多かったという話も耳にしております。

今後の成り行きや確認申請の審査機関の対応がどう変わるかが気になるところです。

 

 


「吉野の木を伝統技法で建てる工務店」輪和建設株式会社では、永く健やかな暮らしを求め、自然素材にこだわった奈良の木の家づくりをしています。
奈良・大阪・京都他で注文住宅の新築、リフォーム、古民家再生、古民家リフォームの施工事例はこちら↓

施工事例を見る