2024.10.1
現場から
でこぼこで木を組む
こんにちは!
中島です。
木組みの基本にホゾとホゾ穴というものがあります。
一番手前の縦長の穴がホゾ穴です。
ここにホゾと呼ばれる凸型に加工した部材がハマります。
今回は短ホゾです。
穴に対して少し大きいホゾをつけて、叩き込むと木が圧縮され丈夫な木組みになります。
この効かし具合はその状況や樹種で変えるのがポイントです。
奥に連なる真四角の穴は大入れ穴です。
穴の寸法そのままの格子が刺さります。
これも少し小さめの穴を堀り、格子を予め木殺しし、木の圧縮で強度が出るようにします。
腰壁の笠木大留は口が開き易いです。
腰壁自体が揺れやすいためです。
木組みでうまく強度は出せたかなと思います。
留めに隙間が空くことを大工は「笑う」と呼んだりします。
留めが笑うとき大工は泣いています……
「吉野の木を伝統技法で建てる工務店」輪和建設株式会社では、永く健やかな暮らしを求め、自然素材にこだわった奈良の木の家づくりをしています。
奈良・大阪・京都他で注文住宅の新築、リフォーム、古民家再生、古民家リフォームの施工事例はこちら↓