2025.03.13
スタッフブログ
介護保険における住宅改修工事

輪和建設の星野です。
少し暖かくなり今年も花粉の季節がやってきました。
スギ・ヒノキ・ブタクサ・イネに反応するので年中花粉症のようなものですが、この時期のスギが一番つらいです。
毎年症状が異なるのですが今年は花粉で肌が荒れる「花粉皮膚炎」に悩まされています。テレビでも花粉皮膚炎の特集があったので同じ症状がでている方が多いようです。
暖かくなるのはうれしいですが、花粉症がなければもっと春の訪れを喜べたと思います…
さて、先日「介護保険における住宅改修」工事をさせていただきました。
こちらのお家は門扉から玄関までのアプローチが長く、段差もあったため介護保険を利用し外部手摺を取付けました。
また玄関内部にもI型の手摺と敷台を設け、足が上がりにくくなった方でも上り降りがしやすいように工事をさせていただきました。
介護保険における住宅改修工事以外で、普段洗濯物を干しているところにウッドデッキを新しく作ったことで、より洗濯物が干しやすくなりました。
洗濯物を干しているときにふらついて落ちないようにデッキに手摺も設けました。
デッキの手摺を活用しお布団も干せる!と完成にとても喜んでいただけました。
手すりを付けるのに抵抗がある方が多いですが、けがをし歩けなくなる方が不便だと思いますので介護保険を活用し安全にお住まいできる環境を整えることは大切だと思いました。
「吉野の木を伝統技法で建てる工務店」輪和建設株式会社では、永く健やかな暮らしを求め、自然素材にこだわった奈良の木の家づくりをしています。
奈良・大阪・京都他で注文住宅の新築、リフォーム、古民家再生、古民家リフォームの施工事例はこちら↓