2024.09.21
スタッフブログ
入江泰吉記念奈良市写真美術館

輪和建設、大工の國分です。
入江泰吉記念奈良市写真美術館に行ってきました。
今入っている現場から見えており、奥手にある新薬師ととてもマッチしているので気になっていました。
設計は黒川紀章さん。
中銀のカプセルタワービルの印象が強いですが、
こんな綺麗な建築もできるとは流石です。
建てる土地の特徴を読み取りより良い場所にすることができる方なのかなと思いました。
まだカプセルタワービルとこの写真美術館しか見たことないですが…笑
それにしても、この写真美術館、作られた時代も使用されている材も全く異なるのに、新薬師寺を含めたこのの高畑の風景にとてもマッチしています。
写真美術館の中に入ると、広々としているのですが、とても落ち着きのある空間で、心が落ち着きました。
この、施設に入った瞬間の空気感の変化は神社やお寺に似た様なところがあるかもしれません。
信仰が薄れる今の時代、寺社仏閣に変わるものは美術館なのかも知れないですね。
それにしても、このエリアを歩いていると素晴らしい風景や残念な事に”なってきている”風景に出会します。
なんでも自由に好きなデザイン好きな材料で建物が建てられる今、その自由を上手く生かすためのルールというのも必要なのでしょう。景観法しかりです。
素晴らしい建築や街並みを守り、かつ進化させていくためにも行政には頑張っていただきたいものですね。笑
「吉野の木を伝統技法で建てる工務店」輪和建設株式会社では、永く健やかな暮らしを求め、自然素材にこだわった奈良の木の家づくりをしています。
奈良・大阪・京都他で注文住宅の新築、リフォーム、古民家再生、古民家リフォームの施工事例はこちら↓