HOME  >  ブログ  >  建築の日本展 | 奈良の木の家工務店、輪和建設

2018.09.8

社長ブログ

建築の日本展

六本木ヒルズで開催されている「建築の日本展」に来ています。

別件のついでに立ち寄ったのであまり時間がなかったのですが、

興味深いものがたくさん展示されていました。

ただ、写真撮影がほとんど禁止されていて少し残念でした。

知らずに撮影そして注意されている人がちらほらいたくらいです。

写真は千利休の茶室を原寸で再現したものですが、にじり口から

室内に入ることができます。

障子の桟が竹で組んであったりと、かなり忠実に造られていましたが

やはり現物でないととは思いました。

大きくは展示されていませんでしたが、「会津さざえ堂」は参拝者が

すれ違うことのないよう2重螺旋のスロープを木造で造り上げているのは

よく考えたものだと思います。

レオナルドダビンチ設計の構想が日本に伝わったのかもという説もある

ようですが、よく造ったものです。

もう一つが、「日光東照宮の五重塔」。

この五重塔は心柱が屋根から吊下げられていて地面から浮いています。

この構造は東京スカイツリーでも採用されています。

また、屋根は上から被せているだけで屋根を支える柱の結合部は釘が

使われておらず、くぼみに柱がはまり、乗っているだけという構造

です。

地震が来たときに揺れを吸収するんですね。

法隆寺の五重塔は心柱が地面に立っていてがっしりしているようですが、

屋根の四隅に出ている隅木という木を強い力で押すと動くんだそうです。

ゆらゆら動いて、力が抜けるとまた治まるようになっているそうです。

塔とはそのように造るものだと「西岡常一」さんは言っておられます。

9/17までの開園ですが、機会があれば行ってみてください。

じっくり見て回ると1日たっぷりかかるかもしれません。