HOME  >  ブログ  >  安全大会 | 奈良の木の家工務店、輪和建設

2019.07.28

社長ブログ

安全大会

年に1回の居力業者会の安全大会です。

災害実例とその原因と対処法や現場の改善報告

を行いました。

例にもれず、この時期の対策としては熱中症対策です。

経口補水液などの緊急備品は各現場に設置していますが、

症状が軽いうちに病院に行くまたは救急車を呼ぶなどの

対処が必要で、気分が悪くなり倒れてしまってからでは

手遅れになることが多いです。

DSC_9293.JPG

また、昨年に引き続いて救急救命の実技講習を消防署の方に

お願いして講義してもらいました。

倒れている人を発見したら、

・周囲の安全確認(自分の身の安全を確保)

・声をかけて反応を見る 反応なければ

・応援を呼ぶ 救急車を呼ぶ人・AEDを探す人を指名する

(その人の特徴を示して指名しないと誰かがしてくれると思い誰も

動いてくれないことがある)

・呼吸をしているか確かめる 呼吸していれば救急車の到着を待つ

していなければ胸骨圧迫を行う(強く約5センチ、100から120回/分)

・AEDの装着(使用方法はAEDが指示してくれる 電気ショックの

必要性も判断してくれる)

この時ほかの人は倒れている人に触れないこと AEDが判断を誤る

可能性がある

・電気ショックの時の倒れている人に触れないこと(触れると自分も

通電してしまう)

DSC_9292.JPG

脳は心臓が止まると15秒以内に意識がなくなり、3~4分以上そのままの

状態が続くと回復が困難となります。

救急車が現場に到着する時間は平均9分と言われます。

到着まで放置しておくと回復困難になります。

実際に遭遇した時に冷静に行動できるかどうかはわかりませんが、誰かに

指示するだけでも助けになります。

安全大会終了後、懇親会として「ボウリング大会」をしました。

DSC_9297.JPG

30名あまりの方が参加してくれました。

11レーンを貸し切っての大会です。

私はおそらく30年ぶりくらいだと思います。

皆さん久しぶりと言いながらも昔、早朝ボウリングに通っていた人

やマイボウルを持っている人など好きな人はたくさんいます。

1ゲーム190といったハイスコアも出るくらいです。

ゴルフと同じで恒例になるかもしれません。