2019.10.19
社長ブログ
上棟

基礎工事が完了して出来形の検査をしています。
立ち上がりの幅や高さ、延長、対角を検査しています。
大切なのは基礎の高さのレベルです。
これが水平でないと家全体の水平が確保できません。
土台伏せと言って基礎の上に土台と言われる木を伏せが
終わって建て方の作業にかかっています。
土台伏せに1日、翌日に建て方、二日目に上棟です。
立て方、上棟を1日で済ませるところもありますが、当社
では2日掛けて行います。
上棟の当日です。
2階、そして小屋組みにかかっています。
施主様による棟叩きです。
記念にいつも施主さんに棟叩きをしてもらっています。
高いところが苦手な方が多く、奥様がすることもありますが、
今回はご主人に頑張ってもらいました。
上棟式です。
御幣に向かって 二礼 二拍手 一礼。
無事上棟が終わりました。
本日はおめでとうございます。